2012年5月4日金曜日

僕はどちらに向いていますか? 今 前衛と後衛 どちらにしようか迷っています。 パ...

僕はどちらに向いていますか?

今 前衛と後衛 どちらにしようか迷っています。

パワーがある



バックハンドが苦手



ボレーは返せるがスマッシュは打てる時と打てない時がある。



身長が高い



瞬発力はあまりない

トップストロークが打てる



体力がある



目は良い



ファーストサーブは4分の1の確率で入る



カットサービスは3分の1の確率ではいる



セカンドサーブはほぼ入る



ラケットは後衛用



ガットはオールグラウンド



今 現在前衛です。



お願いします

教えてください。







オールグラウンドじゃなくて、オールラウンドですよね。



どっちの経験の方が長いのでしょうか?どちらが得意なのかによって、決まります。



質問文を読む限りでは、どちらでもできそうな気がしますが、後衛をすることをおすすめします。後衛では、スマッシュができなくても、ボレーをすることもありますから。トップ打ちができるというのが、魅力的でした。後衛は、コート内を走り回るので、体力も必要になってきます。



決め手は、ラケットです。後衛向けラケットでは、先が重くて、前衛がやりにくいのです。バックハンドとサーブを磨けば、強い後衛になれるんじゃないでしょうかね。



補足

補足だけで判断すると、後衛向きでしょうか・・・。








補足をお願いします。

性格は、気長ですか?短気でしょうか?

目立ちたがり屋ですか?目立つのは嫌いですか?

思慮深く考えすぎる方ですか?楽天的であまり悩まない性格ですか?

理性的ですか?本能で動く方ですか?

迷っているようなので前衛から後衛に転向したいのでしょうか?

適性という点では、能力も大切ですが人間性も大きく影響するはずです。



補足ありがとうございました。

ゲームメイクをしてパートナーに指示するのが苦手であれば後衛の方が良さそうですね!課題は多いと思いますが頑張って下さい。







私は今中2でソフトテニス部なんですけど…

参考になるかわかりませんが。



まず、身長が高いとボレーが届く幅も広がると思うし、

その点については前衛だと有利だとは思いますが、身長が低くても高くてもそんなに差はないと思います。



あと、体力があるのならやっぱり後衛は

自分と同じくらいの実力の相手とやることになると

長いラリーが続くこともあるだろうしそしたら

やっぱり体力が必要なわけですからその点では

後衛に向いていると思います^^

が!!目が良いというのはだんぜん前衛向きだと私は思います。

前衛は、相手がどこに打ってくるのかをすばやく

見極めるのが大事だと思うからです。

相手の足の向き。目線。

など、そういうところを遠くでも見るためには

目が良くなきゃ不利だと思います。



だから私は前衛のほうが向いていると思いますが…

それは一番身近にいる人とかに聞くのが一番だと思いますよ^^

でも、少しでもお役に立てたら嬉しいです。







後衛だ



僕は、テニス選手なのですが、あなたは、力があり、目が良い



この2つがあれば、超後衛向きです。ラケットは1本シャフトがお勧めです







まだまだ決めるべきではなくどちらも練習しましょう。

とくにサーブの確率低いのとバックが苦手ではどちらも

出来ませんよ。







そのまま前衛続行でいいんじゃないですか?







前衛やったほうがいいと思います



ラケット変えて、スマッシュとファーストサーブを練習したら強くなると思います



あと、瞬発力は必要になってくるのでがんばって鍛えてください







じゃあオールラウンドでいいのじゃないですか?前衛と後衛のバランスがいいと思うので。

補足ですが、体力や本能があるならあなた後衛の方が良いと思いますよ。







間違いなく前衛です

後衛向きのようですが

足りないものを練習しましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿