2012年5月8日火曜日

卓球のダブルスについて質問です!! 僕は 中学2年生でカットマンをやっています(ま...

卓球のダブルスについて質問です!!

僕は 中学2年生でカットマンをやっています(まだヘタレですがw)

ある程度は 切れたカットを深く入れ込むことができます!!

そこで質問なのですが

僕はカットマンでダブルスを組む時は 相手をどうゆう戦い型の人にすればいいでしょうか?

↓がボクの中学校で強い人たちの戦い方です^^

1、ラバーは マークVとスレイバーELで ドライブも使いますがスマッシュ気味で もはやパワーヒッターです



2、ラバーは 両面エクステンドで ドライブを使います パワードライブ?も一応できます しかし 一人で動きまくってうまく組めないようです



3、ラバーは スレイバーとスレイバーELで ドライブが下手なブロックマンです ブロックもバックがうまくてフォアはいまいち 俊敏性はないに等しいです



4、ラバーは スーパースピンピップス21とエクステンドです 左利きです フリックがうまく ドライブをはじくのもうまいです しかし ドライブなどの威力があまりないです



5、ラバーは エクステンドとスペクトルです ロビング処理とドライブの落差がすごいです が下回転に対するドライブのフォームが大きくて さほど入りません



6、ラバーは スレイバーELとエクステンドです バックドライブはうまいのですが サーブミスが多いです



で僕は ラバーはタキファイアスペシャルソフトとカールP-1Rです 5番の人よりはドライブはうまいとのことですw

一応前陣も少しできますが いまいちです バックブロックにサイドスピンいれれるぐらいです

ライジング シュートドライブ カーブドライブなど 技はいろいろと持ってます



この中でしたら 誰と組むのがいいでしょうか 回答お願いします

長文失礼いたしました







カットマンと攻撃型が組むダブルスの最大のよい点は、攻守に優れているところ。





だから、スマッシュやカウンタードライブが出来る人と組むのがいいと思う。

キミが切れたカットして、ループドライブをパートナーがカウンタードライブ☆!



とか。あとは、ひとまず全員とやってみる☆☆☆







あと、粒高使っている人はサーブ出したあと、左にぬけてね。だから、ミドルからサーブ出すイメージだよ












4の人がいいと思います。

左利きなので動きやすいと思うし、表ソフトなのでカットをあげられても処理出来ると思うし、ダブルスはドライブの威力じゃなくコースをついた安定感のあるドライブの方がいいので4の人がいいと思います。







4の人がいいと思います 右、左でダブルスをくむと動きがラクですし 相手のドライブが速いと返されたとき難しくなってしまいます

0 件のコメント:

コメントを投稿