2012年5月5日土曜日

中学でソフトテニスをしています。 うまくなる方法ってありますかね^^;

中学でソフトテニスをしています。

うまくなる方法ってありますかね^^;

4月からは中2になるのでもっと強くなりたいです!



女子で前衛で番手は後ろのほうです・・・。



よく手打ちだと言われています。



ボールのコントロールができなくて、パワーもないほうで身長も低いです。



フォアがあまり低く打てなくてスマッシュはだめです。

とくにバックはヤバイです・・・。

サーブとボレーはまぁまぁですかねw



フォアを低く速く打ちたいし、ボールに回転をかけてみたい!

コントロールをよくしたいし、スマッシュを決めたい!!



精神面も強くなりたいです!



いい練習方法ってありますかね?



ちなみに将来、硬式に移るつもりです。



とにかくパートナーに迷惑をかけたくないんです。

番手を上げたい!!

アドバイスをくださいっ><



それと、近くのコートでやってる協会はやったほうがいいのでしょうか?

安くやっていて、テニス部のほとんどの人がやっています。



お願いします!







やっぱり、うまい先輩のマネをしてみれば良いんじゃあないんですか。

後衛としては、遠くにボールが飛んで行ったときに下がってくれるとうれしいです。








フォアもバックも基本は腰で振る感じが近道かも。

脇は閉め気味で腰の回転と同時に体重を左に移動させます。

ドライブを簡単にかけたいなら打点を足もとの方まで落として上に振り上げる

感じにするとよくかかります。

バックはテイクバック時に手を交差したとき左手先にボールを引き寄せて

腰で打ってあげる感じでいいと思います。

打点を前に置くことが肝心ですよ。

ちなみに軟式で回転をかけようとすると、手首で打ちこもうとする癖が

つくので控えた方がいいかも。







手打ちと言われるのなら、もっと腰の回転を意識してみればいいですよ。



速さの前にボールの深さが大事! その次にコース、そして最後に速さが大事です。

速さにこだわらず、まず深い所に打つ事が優先!



ドライブをかけたいなら、ボールを下から上にこするように(分かりにくくてごめんなさい)する事を意識してみてください。



練習の時に試合を想定して練習してみてください。あと目標を持つ事!



努力はあなたを裏切りません!

0 件のコメント:

コメントを投稿