2012年5月8日火曜日

ネットでデッキを調べたのですが、戦い方が分かりません。どなたか教えてくださる...

ネットでデッキを調べたのですが、戦い方が分かりません。どなたか教えてくださる方がいれば、お願いします。

デッキは闇単です。

↓デッキ↓

クリーチャー(25枚)



停滞の影タイム・トリッパー×3

百発人形マグナム×2

解体人形ジェニー×3

龍神ヘヴィ×3

封魔妖スーパー・グズトレイン×4

冥府の覇者ガジラ・ビュート×1

神炎の影グレイブ・ディール×2

魔黒の斬将オルゼキア×2

威牙の幻ハンゾウ×3

暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ×2



呪文(15枚)



ゴースト・タッチ×4

炎獄スマッシュ2

インフェルノ・サイン×1

デーモン・ハンド×4

ローズ・キャッスル×4







このデッキは、トリッパーやタッチで相手を邪魔しながらクズトレインで手札アドを稼ぎ、ビートしていくデッキです。

軸はクズトレインですね。





一応1枚ずつ各カードの説明していきます。





停滞の影タイム・トリッパー



場にいるだけで擬似ランデスです。

マナはすべてタップINなので、近頃強いBロマのダンスからのヴィルジニアを防げます。

先攻3ターンでコイツを出せばまず相手は事故ります(笑)



百発人形マグナム



コスト踏み倒しのクリを破壊できるので、最近のサイキックにはまぁ刺さる刺さる。しかしボル穴やムシャ穴には注意。

サイキック以外でもシノビやトリガークリ、ヒャックメーなどのマッドネスにも刺さりとても厄介です。



解体人形ジェニー



言わずと知れた最強ピーハン。

黒入りのデッキを作る場合は場合ほとんどの方はコイツの投入を考えるでしょう。

コチラの環境では4ターン目にはコイツを意識するのが当たり前になっています。

序盤では相手を事故らせ、終盤ではシノビを抜き取り、腐る場面がまずありません。



龍神ヘヴィ



相方のメタルとは違い汎用性が本当に高い。

破壊クリを選ぶのは相手なので、アンタッチャブルにも対応し、オマケの1ドローも中々おいしいです。

一言でいえばアドの塊です。



封魔妖スーパー・グズトレイン



このデッキの核と思われるカード。

破壊、1ドロー、破壊、1ドローでこいつが場にいる限り手札が枯れることはほぼないでしょう。

しかし、出したらまずコイツを狙われるので、ジェニーやタッチなどで相手の除去札を抜き取ってやり、コイツを守ってあげましょう。

どのくらい守れるから勝負のカギ(?)になるかもしれません。



冥府の覇者ガジラ・ビュート



城破壊や、最後の〆に最適なカードです。

厄介な無敵城、ハッスルなどブレイクを逃れる城でも破壊は逃れられません。

ここぞという時に活躍してくれるであろうカードです。



神炎の影グレイブ・ディール



優良トリガー。一応ヘヴィがいるので、ー4000の効果が発動されることもあると思いますが、それほど期待しない方がいいでしょう。コイツの役目はベターMロマ潰し(?)だと思われます。

小型を並べて殴ってくるMロマに対し、トリガーで、小型をつぶしパワーもそれなりにあるので殴り返しにいいと思います。



魔黒の斬将オルゼキア



相手の場がめんどくさくなってきたらコイツで除去りましょう。

ロック系のクリを破壊しながら、さらにクズトレインがいれば3ドローという素晴らしさ(笑)

後半に活躍してくれるカードです。



威牙の幻ハンゾウ



ー6000。引っかかるクリは多いので汎用性が高い。

素出しでアタッカーにしても、破壊されるときの置換効果があるので、場持ちが非常に良い。

正直殿堂でも申し分ない程のカエル←



暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ



なにかと使えるかード。

墓地進化ですが、このデッキは黒単という事で、墓地のクリは全部進化元という実にエコなデッキなのです(?)笑

デーハン内臓でしかもハンゾウに引っかからないパワーを持ちWブレイカーまで持っていて堂々のフィニッシャーでしょう。



ゴースト・タッチ



序盤の相手の邪魔要因です。

トリガーが付いているので、そこもなかなか。

ランダムハンデスが強いひとには必須のカードですね。



炎獄スマッシュ



おもにサイキックメタだと思います。相手の進化元などを消すのに使いのもいいと思います。



インフェルノ・サイン



殿堂蘇生カード。

このデッキでは、ヴァーズ以外の全てのクリーチャーを出す事が出来ます。しかしマグナムを出すと自身の効果で破壊されてしまいます。

ケースバイケースで使うカードですね。



デーモン・ハンド



デュエマの基本除去カード。

相手の邪魔なクリを消しましょう。



ローズ・キャッスル



薔薇城。

相手のシステムクリを破壊するのにとっても便利なカードです。

余談ですが、デュエマで一番好きなカードです(私が)笑



こんな感じでしょうか。



以下はスルーで結構です。



ちなみに診断という形で見てみますと(不快に思ってしまっていたら申し訳ありません)、炎獄スマッシュ×2と薔薇城×2を抜いて、死神術士デスマーチ×2とリバースチャージャー×2を入れると更に強くなると思います。



デスマーチは墓地進化で、実質スピアタで、5000のクリまで相内が出来るうえにブロッカー能力まで付いていてとても便利なカードです。



リバースチャージャーはヘヴィを使い回すのもよし、ゼキアを回すのも良し、さらには4マナしかなくても、デスマーチを回収すればチャージャーで溜まったマナで即座にBZ(バトルゾーン)に出せます。



上記の炎獄と薔薇を抜いた理由は、炎獄はなくても十分破壊カードがあるのでなくとも破壊には困らないであろう。薔薇は4枚もあると腐ってしまう。



以上の理由です。



長文スミマセンでしたm(_ _)m








最近遊戯王に移動したのであまり覚えてませんが、カードを見ると破壊系が多いですね、自己犠牲のヘヴィ場にグズトレインがいればいい流れになると思いますが、いない時どうするかわかりませんが・グズトレインでカードを補充して呪文やオルゼキアで破壊といった感じでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿