ソフトテニスのラケット・ガット選びについて。アドバイスおねがいします。。
自分はソフトテニスをしている学生です(高校生)。
中学生の時、前衛をしており、3年になったあたりで人数の関係で後衛に配置換えになりました。
そこで、ネクステージ700を使用してきた(ちなみに、後衛になった時点で前衛用ラケットは譲ってしまいました。)のですが、高校では人数の関係上、また前衛になりました。
しかし、やはりシングルシャフトで前衛はしづらいです。ストロークは安定し、シュートボールもスピードが出て良い感じなのですが・・
そこで、また前衛用ラケットの購入を考えています。
現在の候補は
ナノフォース7vレブ+攻チタン→ボレー・スマッシュの威力がトップレベルと聞いて。トップライトで振りやすく、瞬時のプレーに強そう。ボ レーを重視するなら攻チタンという意見があり、前衛時代にも使ってこのガットはボレーがしやすかったから。
ナノフォース8vレブ+テックパワー→面安定性や振りぬき、音が良いと聞いて。ただ、非常に硬いという意見をよく目にするので、テック パワーでサポートしようかと。
なお、テンションについては両方とも30ポンド前後を考えています。
身長170センチ、パワーは普通ですが、素振りや体幹のトレーニングを続けています。
ソフトテニス歴は4年、
詳しい方、回答よろしくお願いします。
長文駄文、失礼しました。
7Vと8Vで迷っているなら、好みの問題です。
ただ、やはり8Vは硬いです
7Vは完全、弾き重視。
8Vは微妙なホールド感を好む前衛向き。
高校1年生の方には7Vをおすすめしています
8Vはやはりこだわりがある人で無いと本当に扱いにくいです
7Vなら、スピードラリーにもついていきやすいです
試打で決めたらよいと思いますよ
テックパワーではなかなか硬さはサポートできません。
サイバーナチュラルXは、張ってからすぐにつかえ飛びもあり良いと思います。
僕的には、ナノフォースがいいと思いますが、やはり自分で握ってみたりして決めたほうがいいと思います。
ガットは、今まで使った中では、ゴーセンのオージーシープのミクロパワーがいいと思います。
パワーのほかにもスピード、コントロールもありますよ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿