2012年5月8日火曜日

中2のソフトテニス部です。 前まで90sで後衛をやってたんですが後衛が4人で前衛...

中2のソフトテニス部です。

前まで90sで後衛をやってたんですが後衛が4人で前衛が2人になってしまったんで

前衛に移行することになりました。

なのでジストT-1かTSを購入しようと思っています。

面はT-1のほう

が柔らかいですよね?

しかし90sもってるんで前衛主体と考えるとTSのほうがいいと思ってるんですがどう思いますか?

それと買ったときに張るガットで最近出たパワーマスター130を張ってみたいと思うんですが前衛にいいですか?

バイオパワーも張ってみたい気がするんですがどうすればいいですか?



いろいろ質問しましたが回答おねがいします。







私のお勧めはXystTS、もしくはネクステージ90Vですね。



実は、両方のラケット、使っています。今は、主に90Vです。良いですね~~。

90Vなのは、単に新しいから。TSは初期モデルですから。



私は、基本的に後衛です。でも、前衛をやる事が多いです。前衛の時は前衛用を、後衛の時は後衛用を使います。

やはり、ボレー・スマッシュは前衛用のラケットの方が上手に私は出来ます。



ガットは、今はSDコントロールを使っています。後衛用は130、前衛用は124。



パワーマスターは、使った事がありません。バイオパワーはTSに張ってあります。悪くはないとしか言えません。



追記:90Sは、純然たる後衛用でトップヘビーですので、ボレーやスマッシュには不向きでしょう。



TSに差額2000円を払う価値はあると思います。



全然関係ないのですが、polkknntgdgvfさんは、プロと言いますがストリンガーとしてですよね。

ソフトテニスの経歴はどのぐらいなのでしょうか?








断然TSですね。2000円出す価値ありです。前衛に一番人気らしいです。T-Sではないです。日体大の井口選手やミズノ所属の小林選手などの方々が使ってます。T-1はオールラウンドっていうか、TSよりも頭の方に重心があります。

あとパワーマスターは完全なる後衛のガットではないと思いますよ。使い心地がいいなら何使ったっていいんですから。パワーマスターはとてもいいですよ。反発も適度にあり、回転もかけやすいです。

長くやってても強くないと尊敬も出来ない(笑)







TSと90Sはまったく性能が逆ですが

TSも使い慣れたら最高です

後ガットですが

パワーマスターは完全なる後衛用です

バイオは前衛にもいいガットなんで

バイオをお勧めします

一応プロですのでまたわからないことがあれば質問してください





後は本当に個人の好みです

あとT-1T-Sは両方ヘッドが軽い操作性重視ですので

90Sよりもネットプレーはしやすいです

後私の経験ですがソフトテニス暦は40年

ストリング、ラケット両方プロです







僕なら90sのまま前衛します。

なぜならSはストローカー(後衛用)となってますが

オールラウンドでもこなせますよというのがSです。

僕は1本シャフト使用してますがボレー苦になりません。

ガットもフィーリングだけでプレーに影響でるほどの差は出にくい

ですよ。打ったときの気持ちよさだけです。

張りたいのなら張るでいいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿