アークセイバーZスラッシュについて、、、
アークセイバーZスラッシュを昨日使ってめちゃめちゃ使いやすく感じたので次はコレを買おう!と思いちょっとだけアークセイバーZスラッシュにつて調べてみたのですがどうやら力がある人がいいようなのですが正直力にはあまり自信がありません。
使った時にはそんなに力がいるほど重くは感じなかったのですがちょっとヘッドが重く感じたのですがアークセイバー7を使った後だったので重く感じたのかな?と自分で思っています。
ちなみにアークセイバー7をメインに
マッスルパワー90、ナノスピード8000を
使っていますがほとんどアークセイバー7を使っています
高校1年生男子 バド歴4~5年です
身長176 体重59キロと全然がっしりした体系ではありません。
でもスマッシュは並みに打てています。
こんな自分はアークセイバーZスラッシュを買うべきではないのでしょうか?
使った時はスマッシュ打ちやす!
コントロールがきくなぁと思いました。
アドバイスお願いします
乱文に長文すいませんでした
少しでも多くのアドバイスや回答おまちしてます
使用者です。
大丈夫だと思います。
力ががっしりしなくても全然使えるラケットです。
ガットの張り方で逆に力がなくても飛ばせるラケットにもなります。
心配であれば今までのガットテンションよりも少し低めで張ればいいと思います。
MP90の時代からであれば全然つかこなせるラケットです。
4~5年の経験があればしっかりとフラットで当てられる技術があるため大丈夫です。
ARCZSはヘッドヘビーと表記されてますが振り抜きがいいので
そこまで力がいらないと思った原因はそれのためだと思います。
しかしいざ本格的に使うとなれば全然今までのラケットとは違う感覚で
新しいことに挑戦するような気持ちで使わなければなりません。
振り抜きが良い分、ドライブ、プッシュなどの振るタイミングが問われるショットがすべて
今までのタイミングで振ると速いタイミングになってしまいますので
そこを最初のうちはしっかりと自分で調整して打たなければなりません。
慣れれば全然違和感なく使えます。
補足、10とZSは全く別のラケットです。
シリーズ的に性能は同じなので勘違いされやすい部分があります。
ZSの特徴:振り抜きが良い、フレームが小さいので少し固めの打球感である
10の特徴:振り抜きはいいがZSほどでもない、
ARC独特のくわえ込みが7よりはないがとてもある。
癖がなく、平均的に扱いやすいラケットであること。
特徴的にだいぶ違います。
この比較は先輩のARC10を貸してもらった時での情報です。
ガットテンション、ストリングともに同じものを使用してます。
自分もアークセイバー7を持っていて、友達がZ-SLASHを持っていたので借りて打たせてもらいました。
普通に使いやすかったですよ。
ヘッドは7より少し重い感じでしたが気になるほどではないし、Z-SLASHは次世代スリムボディで超振り抜きが良いので重さはそんなに問題ありません。
ですが先程も書いたようにZ-SLASHは次世代スリムボディで、これは振り抜きは良いもののスウィートスポットが他のラケットより小さくなっているので、追い込まれた
らキツイかもしれません。
スイートスポットにしっかり当てられる自信があるなら⇒Z-SLASH
自信がないのなら⇒ARCSABER10あたりでしょうか。
使ったことはありませんが、ARC10とZ-SLASHは近いものがあるらしいですよ。
最後にあくまで個人的な意見です。
0 件のコメント:
コメントを投稿