最近、気になりはじめたバドミントンラケットがあります。ISO METRIC TI SWINGPOWERという名前らしくて・・・。
全体は黒ってかんじで
フレームにはサイドにシルバーのカラーの上にTIの文字があります。すぐとなりに黒い文字でチタンメッシュコンポサイトとアルファベットで文字が。そして、よくよくみると、フレームトップにSSとオレンジの文字が!
シャフトにはなにやら、スペック表みたいなものがあり、さきほどのSSがオレンジで目立っている。左から金色の文字でSX,SS(オレンジ),SR,SAと書いてある。
ヨネックスのマークはすべて金色でありますな。
トップキャップには製造番号らしきものが・・・。
この、ラケットの名前、製造年、などあるかぎりの情報を提供してください。
ちなみに日本製です
YONEXが1999年に売り出した4種類のラケット(SX、SS、SR、SA)のうちの1本です。アイソメトリック・スウィングパワーと読みます。2003年のカタログまで掲載されています。
当時のキャッチコピー
スウィングパワー理論搭載の中・上級者向けチタンラケット。
フレーム中央部のチタンメッシュで抜群の面安定性とパワー。
素材:高弾性カーボン+チタンメッシュ
高弾性カーボンシャフト
サイズ:10mmロング(グリップサイズG4、5のみ)
SX:バランス302mm、スウィング指数144、87g、シングルス主体の攻撃型(スマッシュ)
SS:バランス297mm、スウィング指数142、87g、ダブルス主体の攻撃型(ドライブ)
SR:バランス307mm、スウィング指数137、81g、シングルス主体の守備型(クリア)
SA:バランス302mm、スウィング指数134、81g、ダブルス主体の守備型(レシーブ)
適正テンション 縦16-18 横18-20
スウィング指数とは慣性モーメントのことで数値が高い方が重く感じます。
製造番号はシャフトにあるのがシリアル番号です。キャップにあるのが製造年月日です。
0102035JPなどとあれば01が1日、02が2月、03が2003年です。5はダミーで、JPが日本販売です。(他にSP、UKなどがあります)ここが有り得ない数字ならニセモノです。
高校生のときSSをメインで使っていました。シングルスでもダブルスでもとっても使いやすくて気に入っていましたが折れてしまい、その後マッスルパワー90に移行しました。フレーム面の形が今のラケット以上に四角いのが目立ちましたが、角張っているところが弱かったのかなと思います。特にSSとSAは女子に人気があったと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿