バドミントンでスマッシュとクリアの時だけひどく手首が痛み、まともに打てません。
何かいい治療法はないでしょうか。
症状の経過を具体的に説明すると、4月の始めから痛み始め、7月に約1ヶ月打たないで、先日打つと1日は大丈夫でしたが翌日からひどい痛みに襲われました。
watoson1978さんと同意見。
付け加えさせていただくならば、まずは絶対安静=バドをしない。
でも、どうしてもやりたいなら、マッスルパワーサポーター(手首用)などとテーピングで手首を保護(厳重に)したうえで準備運動とともに十二分なストレッチ。このときに痛みが強ければお休みする。
さらに休憩中、練習後は必ずアイシング(30分くらいしていました)。
自分はこれでなんとか乗り切りました。
私も腱鞘炎だと思います。
中学の時によくなりました。
私はヘッドヘビー、イーブンの重めのラケット好きなのですがその時は、マッスルパワー90の2U、3Uを使用していて重く負担をかけたのが原因でした。
一ヶ月開けて治らないなら医者に行った方がいいと思います。
それか重いラケットを使用しているからではないですか?
または他の回答と同じく打ち方が悪いかです。
ですが一ヶ月開けて治らないのは異常だと思います。
私は一週間休めば治ったので…
できれば医者に行くのをオススメします。
腱鞘炎だと思います。
フォームを教えてくれるコーチはいますか?たぶん、手首を前に倒す動作でシャトルを打っていませんか?病院へ行っても少し薬がでるくらいで、特に有効な治療は無いので休養することが一番です。その上で、フォームを改善してください。文章だと伝えることが難しいので、バドミントンの本などを参考にするとよいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿