バドミントンのガットについて
この質問をみていただきありがとうございます。
本題に入りますが
昨日ガットがきれて明日か明後日にガットを張りにだすですが何のガットにし、どれくらいのテンションで張ればよいですか?
自分は
・バド初心者
・AT700使用
・クリアは奥まで飛ぶときと飛ばない時があり7割は奥に飛ぶ
・腕などは細身で筋力は人より劣る(ような気が)
・身長は170cm体重57kg
です。
↑の僕でNANOGY98はもったいないでしょうか?
また、わからないことがあればみなさんから質問してくれればすぐ答えられるので
(「握力はどんくらいあるの?」みたいな質問)ぜひみなさん僕の相談にのってください><;
自分もAT700を使ってます。パワースマッシュの上級ハードヒッター向けのラケットです。ストリング張力4U:19~24 3U:20~25が推奨です。ストリングは、ハードヒッターBG65P コントロールプレーヤーBG65TIが推奨ですが、私もNBG98のイエローを22ポンドで使用しています。ストリングは、好みと感触なのでもったいないことはないです。張りの強さは、スイングのスピードとネット前ヘアピンなどプレーをトータル的に考え調整すたほうが懸命です。スイングスピードが遅いのに強くはると飛距離をおとしコントロールも失います。スイートスポットのミート率は?私は、小学生にバドミントンを指導していますが、低学年初心者には17ポンドぐらいから高学年5・6年生には19ポンドスイング振りぬきの早い子には、19ポンドでためしてもらっています。あとは、高いテンションで無理に打ちこむと故障(肩・肘)を痛める場合があります。19ポンドぐらいでいかかですか?
多分、そのラケットの適正テンションは
16から18くらいだとおもいます。なので、
それ以上で張ってしまうとラケットが歪んだり
折れたりしてしまいます。
もっと強いテンションで張りたい場合は
ラケットを買い替えるべきだと思います。
そのラケットは正規のラケット(競技用)では
ないので。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿