①ジャンプスマッシュをうてるようにしたいんですが何かとっておきの練習法はありませんか?
②バックハンドのクリアは何の練習で飛ぶようになりますか?
③相手の剛速球ジャンプスマッシュをレシーブするうえで何かコツはありませんか??
④バドミントンは球技ですか?
⑤薫風ラケット(オフェンス重視)で長所短所教えてください。
バドミントンをやっている高2男子です。
①やっぱジャンプしてタイミングをとる練習をすることですね。
これは僕がやってることですが、
ジャンプをするときにバレーボールの選手みたく反動をつけます。
反動でより高く跳べます。
②手投げノックなどでやや高めにあげてもらい、
ハイバックで打つことですかね。
足を出すタイミングとインパクトのタイミングが合えばうまく飛びますよ!
③速いタイミングでふること。
振りすぎに注意することです。速い球なら当てるだけでも相手のコートに返るはずです。
あと目のトレーニングをすれば速い球も見えてきますよ!
④羽根球 とか 中国だと羽毛球と書くので球技でしょう。
⑤僕もkumpoo使ってましたよ!パワーショットナノ2100です。
長所は軽いから振りぬきが良いことです。
スイングスピードも速くなるので良いスマッシュが打てます!
短所もその軽さですかね。
kumpooから他のメーカーに変えるときに打ちづらく感じるかもしれません・・・。
①ジャンプスマッシュをうてるようにしたいんですが何かとっておきの練習法はありませんか?
球を出してもらって何回も何十回も空振りすることです
②バックハンドのクリアは何の練習で飛ぶようになりますか?
レシーブと同じ動きを高い位置でやるというのを意識して素振りです
③相手の剛速球ジャンプスマッシュをレシーブするうえで何かコツはありませんか??
シャトルにピントを合わせるのでなく漠然とシャトルを見る
プッシュレシーブでこの感覚をつかむ
④バドミントンは球技ですか?
はい
⑤薫風ラケット(オフェンス重視)で長所短所教えてください。
わかりませんごめんなさい。
0 件のコメント:
コメントを投稿