バドミントンラケットについてアドバイスください!
わたしはバド歴3年ほどの初~中級者ぐらいのものですが
先日スマッシュを打った際、シャトルをフレーム先端で捉えてしまいバドラケットが折れてしまいました;;
新しいものを購入しようと思うのですがどなたかアドバイス頂けたらと思います
使用していたラケット:マッスルパワー30 (テンション22) 約一年で御臨終...
私の情報 ・ダブルスもシングルスもやりますがシングルス好きです
・腕、リストの筋力はそれなりにあると思います
・今まで使ったちゃんとしたラケットはマッスルパワー30のみです
・マッスルパワー30は満足してましたがもう少し"しなり"が少ないといいと思うことがありました。
・バドは週2.3回、2~3時間ほどサークルでやっています。
・サークルレベルは市大会3~4部レベルほどです。
私の考えている候補
・アークセイバーの10 (ただ僕には贅沢かなと...)
・アークセイバーの7 (調べた限りしなりがおおきいとか...マッスルとどっちがしなるのかな?)
上記以外でオススメラケットがあったらアドバイス願いますm(_ _)m
貴方様の御情報から何種類か候補を挙げさせて頂きますね。マッスル30のファクター(要素)と致しまして、「ややしなりがあるが、ほぼイーブン(中間)」「ややトップライト気味」という事なので①アークセイバー10②ナノスピード8000を挙げたいと思います。②の理由は30と同傾向のトップライトかつシャフトの硬さ(マトリクスでいう打球感)が硬い(9900ほどの超硬度ではありませんが…)という事です。ただ、シングルスも平行してやっておられますので、トップヘヴィーの方がいいかなと思い、次の②アークセイバー10を考えたいと思います。シングルスはダブルスとは違い、ビシバシ目まぐるしく戦う感じではありませんよね。むしろ、静的にヘアピンやチャンスが来た時にスマッシュで決めるというような戦い方です。なので、小生と致しましてはアークセイバー10がお薦めなような気が致します。10は始めはシャフトが硬めで抵抗があるかもしれません。しかし、慣れますし、それでも…という事であればテンションを2ポンド位落として張ってパワーが付き始めたら、徐々に(目安は2ポンド、1ポンドだとサホド変わりがありません)上げてゆくのがよいと思います。アークセイバー7も考えましたが、7はアークセイバー中、オールラウンド型でシャフトの硬さも30とあまり変わりませんので、思い切ってアークセイバー10を考えた訳です。これから貴方様はドンドン技術的にも伸びて行かれると思いますので、安くも高くも無い、この微妙な値段のバドのラケットですが、やはり使い捨てのような金額ではありません。なので、アークセイバー10であれば、中級者から上級者(特に上級者)までご使用になられますので、少しご参考になさって頂いて、いけましたら小生としまして幸いです。頑張って下さいね☆
因みに今アークセイバー10PG(ピーター・ゲード選手限定モデル)もお店によっては「予約可能」かも知れませんので、ご興味がございましたら、電話してみては如何でしょうか(確か全体的にホワイトだった気がします)^^。
http://item.rakuten.co.jp/itospo/arc10pg/
0 件のコメント:
コメントを投稿