2012年5月2日水曜日

バドミントンを中学から始めて4年目になります。 今までラケットの機能性はあまり...

バドミントンを中学から始めて4年目になります。

今までラケットの機能性はあまり気にせず、なんとなくMP80を使っていました。

新しいラケットを買おうと思うのですが・・

アークセイバー7

アーマテック500

アーマテック900T



に目をつけています。

主にシングルを頑張りたいですが、ダブルにも結構でると思います。



わたしはどちらかというとドロップ・ヘアピン・クリアーを多めに使いますが、左右にアウトになることが少なくないです。クリアーは一応エンドラインからエンドラインまで返せますが、体勢が崩れたときは微妙です;



それからダブルではドライブが苦手です;



あと、シングルでロングサービスをすごく高く上げたいのですが・・





お店で握ってから決めるつもりですが、行く前にどのラケットがどのようにいいか聞いておきたいとおもうので、これらのラケットの長所・短所、また他にいいラケットがあればアドバイスをお願いします。







MP80を使っていたら下記のラケットは硬く感じると思います。





アークセイバー7

アーマテック500

アーマテック900T



シャフトが硬めなのでどれもハードヒッター用のラケットだと思います。

ドロップ・ヘアピンはコントロールしやすいですがクリアー・スマッシュはある程度パワーが必要です(最初は打ちにくい感じがします)

早いスマッシュは期待できないでしょう。ラケットはそれぞれ長所・短所があります。

苦手なドライブを上達させるにはヘッドが軽いNS7000、NS7500でしょうか

シャフトが比較的軟らかく早いスマッシュが打てるNS9000Xですね。

重いスマッシュが打ちやすいNS8000です(小椋使用)

NS9000Xは使い方にもよりますがロングサーブも高く上がります。

あくまでも私が使って感じた事です。参考になればいいですね。

道具選びも大切ですが毎日の練習が大事です。腕も磨いてください。頑張れ!!








アーマーテック900Tは少しヘッドヘビーの感があります。まぁMP80を使っていたならばあまり問題は無いと思いますが・・・

でもMP80はすごくいいラケットなので、使い続けてもいいと思います。

NANOSPEED8000もいいラケットですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿