今、アーマーテック500の4Uを使っていますが、今度新しいラケットを買うつもりです。
ちなみに僕は中学2年です。シングルとダブル両方します。
僕はラケットは立てているのですがいつもドライブのときにラケットが重く
て振り遅れてシャトルがあがってしまいます。
あと、速いスマッシュがうてるラケットがいいです!
今、候補にあげてるのがNS8000・AT900P・AT900T・ARC10の四つです。
シングルとダブルで使いやすいラケットを教えてください。
これ以外でも使いやすいラケットがあったら教えてください!
あなたの、レベルによるかもしれませんが、アークセイバー
Z-SLASHがおススメです。
私も、使っているのですが、私は細身なので、パワーヒッターではないのですが、スマッシュの早さのUPを実感してますw
それに、かなりの軽量なのですばやく反応できれば、ラケットが
動かせます
あと、ドライブなのですが、バドミントンは基本、手首のスナップを利かせて打つものなので、ラケットの重さにも、比例するかもしれませんが、ラケットのせいにするのは、良くないと思います
そうなると、Z-SLASHは、軽いのでスナップを利かせるのも、
やりやすいです。
スナップを利かせる練習としては、お風呂の中で、手首だけ、前後に何回も振りませすとか、野球の投球フォームの練習
するとかも、いいと思います。
野球選手のボールを、投げるときは、バドミントンと同じで
手首のスナップを利かせて投げてます。
投球フォームを真似て練習していけば、スナップの利かせ方も、よくなりますし、スマッシュのフォームにも似てますので、
スマッシュの速さの向上にもなると思います。
がんばってください
僕は以前、アーマーテック500の3Uを使用していました。基本的に僕はシングルスでもダブルスでも合う、合わないラケットは無いと感じています。しかし、500で「いつもドライブのときにラケットが重くて振り遅れてシャトルがあがってしまいます。」という貴方様のご質問から考えますと、トップ・ヘヴィーである900PとTは候補から外れます。ラケット全体の重さがさらに重くなりますし、シャフトもさらに硬くなるからです。僕が推薦したいラケットはナノスピード7000か7700辺りがいいのではないかと思います。シャフトのシナリはイーブン(中間)ですが、ナノスピード7000以下はエアロ形状(ラケットのフレームの断面が楕円形)なので、空気抵抗が少ないため振りに抜きも良く、トップ・ライトなので3Uでも軽いです。速いスマッシュとはラケットで決まらないとは言えませんが、一般的には個人的な腕力等に依存します。なので、僕は標準的なナノスピード7000か7700をお薦めしたいと思います。御参考にして頂けましたら幸いに存じます☆
0 件のコメント:
コメントを投稿